◆
初めての方
◆
塗り箸の歴史うんちく
◆
塗り箸Q&A
◆
業務用塗り箸と割り箸
との費用比較
◆ 安心塗り直しシステム
◆ お客様の声
◆
各商品3つのポイント
┣ 魚箸
┣ 麺用
┣ 丼茶漬
┣ 取り箸
┣ 洋箸
┗ マイ箸
◆
法に基づく表記
◆
プライバシーポリシー
◆ サイトマップ
◆
福井・小浜見所
◆
サンプル請求
◆
E.Mail
「塗り箸ではつるつる滑って、うどんやそばなどの麺類が食べにくい」という声をよく耳にします。残念ながら塗り箸が滑りやすいのは事実です。そこで、箸先や形状を工夫し、滑りにくくい麺類用塗り箸を作りました。器のサイズも考慮し、少し長めになっているので、うどん・そばからラーメン、パスタまで全ての麺類に対応可能な優れものです。
其の壱:箸先は、角+彫り。
細く滑りやすい麺類を確実に掴めるように、箸先を角仕様にし、さらに彫りを加えました。細麺、太麺、ちぢれ麺、どんな麺類もがっちり掴みます。
其の弐:長くて持ちやすい。
塗り箸は、漆の質感が手にフィットするため、非常に持ちやすくできています。さらに、器の大きい麺類にも対応できるように、少し長めに作っています。
其の参:料理を壊さない。
塗り箸の見た目、色、雰囲気は、料理全体のイメージを決して壊しません。それでいて、料理をひきたてる名バイプレーヤーです。
この商品の「オンラインショッピング」はこちら...
◆
PAGE TOP
〒917-0001 福井県小浜市福谷8-12-1
株式会社フナイワークス
Phone. 0770-53-1184
Copyright(C) ぬりばし工房ふない Allrights reserved...